スパナチュde英語:海外ドラマ「スーパーナチュラル」で英語学習

海外ドラマ「スーパーナチュラル」を使って単語・フレーズ・文法などを勉強していきます。「スパナチュ」のすべてのセリフの意味を確認していき、自分が難しいと思ったところを中心に解説します。「スパナチュ」を楽しみながら英語の勉強をしたいと思っている人の役に少しでも立てばと思います。

シーズン1 2-10 Everybody back to camp. みんなキャンプに戻れ

こんにちは。海外ドラマ「スーパーナチュラル」で英語の勉強をしています。ヘイリーを慰めるディーン。すると突然何者かの大声が聞こえてきます。

 

???: Help! Help! Help me!(助けて!助けて!助けてくれ!)

Haley: It seemed like it was coming from around here, didn’t it?(このあたりから聞こえてきたような気がしたよね?)

Sam: Everybody back to camp.(みんな、キャンプに戻れ。)

Haley: Our packs.(私たちの荷物が。)

Roy: So much for my GPS and my satellite phone.(なんてことだ、俺のGPSと衛星電話が。)

Haley: What the hell’s going on?(一体何が起こっているの?)

Sam: It’s smart. It wants to cut us off so we can’t call for help.(賢いな。助けを呼べないように僕たちを孤立させたいんだ。)

Roy: You mean someone, some nut job out there just stole all our gear? (つまり、だれかいかれた奴が俺たちの道具を全部盗んだってのか?)

Sam: I need to speak with you in private. Okay. Let me see Dad’s journal. All right. Check that out.(2人で話す必要がある。よし。親父の手帳を見せてくれ。よし。これを見ろ。)

Dean: Oh, come on. Wendigos are in the Minnesota woods or northern Michigan. I’ve never heard of one this far west.(おいおい。ウェンディゴミネソタの森かミシガンの北部にいるだろ。こんな西にいる奴なんて聞いたことないぞ。)

Sam: Think about it. The claws, the way it can mimic a human voice…(考えてみろ。爪に、人間の声を真似するやり方…)

Dean: Great. Well, then this is useless.(最高だぜ。えー、なら、これは役に立たん。)

Sam: We gotta get these people to safety.(みんなを避難させないと。)

 

何者かの「助けてくれ!」という声が聞こえてきて、その声の方へ走り出す一行。しかし声のする方へ来ても誰もいません。It seemed like it was coming from around here, didn’t it?「このあたりから聞こえてきたような気がしたよね?」とヘイリーが言います。It seems like that SV… はIt seems that SV… のくだけたバージョンで、主に米での言い方らしいです。

 

何かを察したサムがEverybody back to camp.「みんなキャンプに戻れ」と言います。backはここでは動詞で「後退する」の意味。backに三人称単数のsがついていないのは、この文が主語有りの命令文だからでしょう。

 

戻ってみると置いてきた荷物が見当たりません。ヘイリーはOur packs.「私たちの荷物(がない)」と言い、ロイも So much for my GPS and my satellite phone.と言います。so much for は「~はもうこれくらいにしよう」や「~はこれまでだ」のような意味があります。前者はCambridge Dictionary (online version) でthat is the end ofと定義され、So much for small talk.「おしゃべりはこれくらいにしよう」のように使います。後者はused to express disappointment at the fact that a situation is not as you thought it was(状況が思ったようでないということに対して、失望を表すのに使われる)と定義され、The car won't start. So much for our trip to the beach.「車が動かない。あーあ、ビーチへの旅行がー。」のような使い方と意味になると思います。ここでは後者の用法で使われていて、「あーあ、なんてことだ、俺のGPSと衛星電話が(なくなっているよ)。」という意味を表しているのだと思います。前者の使い方はまだわかるとして、後者は理解しにくいです。

 

サムは敵の狙いが自分たちを孤立させることにあると言います。cut ~ offは「~を切り離す、~を孤立させる」などに意味。サムに対してのロイのセリフにあるnut jobは「変人」gearは「ギア、歯車、機械装置、装備一式」

 

サムはディーンと2人になり、相手の正体はウェンディゴではないかと言います。根拠はclaw「爪」とthe way it can mimic a human voice…「人間の声を真似するやり方…」だそうです。mimicは「~をまねる、物まね芸人、物まねの上手い人・生き物、擬態の、模擬の」などの意味があります。ゲームにミミックという宝箱に擬態したモンスターがいますが、この単語が由来でしょうね。

 

ウェンディゴが相手だと分かったディーンは銃を持ちながらthis is useless「これは役に立たん」と言います。どうやらウェンディゴには銃が効かないようですね。サムの最後のセリフ、We gotta get these people to safety.のsafetyは「安全、安全な場所」の意味なので、「安全な場所へ移動させる→避難させる」ということですね。

 

参照文献

井上永幸赤野一郎 (編) (2018)『ウィズダム英和辞典』(第4版), 三省堂.

参照サイト

アルク https://www.alc.co.jp/

Cambridge Dictionary https://dictionary.cambridge.org/ja/